【ルックレビュー】ユニクロU 2019AW アラサーメンズが買うべきお勧めアイテム8選 徹底解説!

ユニクロU 2019AW
スポンサーリンク

こんにちは、悠羽です。

 

今年も2019-2020年秋冬に向けた時期がやって参りました。

ユニクロUの2019AW(秋冬)の商品がルックブックとともにHPの方で発表されました!

発売は9月の中旬のようですが、皆さん大注目のコラボだと思いますので、ルックブックやアイテム概要から、アラサーメンズが買うべきアイテムを厳選してお勧めしていきます!

 

今回は秋冬ということもあり、アウターが少し多めのご紹介になります。

今年の冬に向けて、しっかりと準備をするために、最後までご覧になっていただければと思います!

では、行きましょう!

 

※2019年9月22日 追記

試着&購入レビューの記事も書きましたので、実物を見ての内容についてはそちらもご覧いただければと思います☆

【試着&購入レビュー】ユニクロU 2019AW アラサーメンズにお勧めするアイテムを徹底紹介!

 

スポンサーリンク

ユニクロU 2019AW アラサーメンズが買うべきお勧めアイテム8選 徹底解説!

ユニクロUについて

皆さんご存じの方が多いかとは思いますが、まずはユニクロUについておさらいです。

アーティスティックディレクターとして「クリストフ・ルメール」氏が務める当コラボ企画。

クリフトフ・ルメール(ユニクロU)

クリフトフ・ルメール

2016年から定例のコラボラインとして毎シーズン発売されており、通常のユニクロのラインからは一線を画したデザイン・シルエットにより、トレンド感のあるお洒落な商品が多数提供されています。

ただ、このユニクロUは通常のラインと比べるとデザインが凝っており、若者向けの印象もある方が多いかと思います。

その印象自体は間違っていませんが、アラサーメンズの皆さんでも取り入れ方を考えれば、非常にお洒落でこなれた印象を与えることができます。

この記事を通して、大人な男性もしっかりとトレンドを取り入れながら、低価格帯のユニクロでお洒落ができるようになっていただければと思います。

それでは、お勧め商品をトップスから順にご紹介していきます。

 

ボアショートブルゾン/ユニクロU

ボアショートブルゾン(ユニクロU)

ボアショートブルゾン(ユニクロU)

襟にボアが施されている、ショート丈のブルゾンです。

ボアショートブルゾン(ユニクロU)

ボアショートブルゾン<コーディネート>

ダークなカラーリングをベースに合わせることで、非常に男らしく着ることのできる比較的ライトなアウターと思われます。

また、合わせるパンツとして、タック入りの少しワイドなスラックスなんかを合わせると、アウターの武骨な印象とうまく中和され、大人なコーディネートとなると思いますね。

とにかく様々なアイテムとうまく合わせられる汎用性の高さが感じ取れます。

 

ブロックテックステンカラーコート/ユニクロU

ブロックテックステンカラーコート ユニクロU

ブロックテックステンカラーコート

シンプルなステンカラーコートではありますが、「ブロックテック」というスポーツやアウトドアでも重宝する撥水性、防風性に優れた生地を使用しています。

この生地を使用することにより、真冬であっても少し服の枚数を少なくしても着ることができるんじゃないかと思います。

ブロックテックステンカラーコート ユニクロU

ブロックテックステンカラーコート

ある程度カジュアルな服装が許される会社の方であれば、オンオフ両方で活躍するアウターになるかもしれません。

ルックブックを見ると、同系色のアースカラーでまとめているため、モードでありながら少しレトロな印象をお勧めされています。

 

ブロックテックダッフルコート/ユニクロU

ブロックテックダッフルコート ユニクロU

ブロックテックダッフルコート

同じ生地でアウターをもう一つ。

こちらも大枠としてはシンプルなダッフルコートです。

ブロックテックダッフルコート ユニクロU

ブロックテックダッフルコート

ただ、シルエットは比較的オーバーサイズで、ゆったりと着ることができそうです。

オーバーサイズと聞くと、若者の流行のように聞こえるかもしれません。

ただ、実はメンズのドレスクロージングにおいても、(若者ほどではありませんが)オーバーサイズのシルエットはここ数年のトレンドとして多くのアイテムが発売されています。

ユニクロUから発売されるこのダッフルコートであれば、大人が着ても様になるシルエットになっているように期待されます。

まぁ、詳細なサイズ感は実際に試着して、となるかとは思いますが、非常にかっこよく着れそうな1着になっています。

 

チェッククルーネックセーター(長袖)/ユニクロU

チェッククルーネックセーター(長袖) ユニクロU

チェッククルーネックセーター(長袖)

このアイテムは、少し変化球的な意味合いでお勧めさせていただいています。

このブログは、基本的にはシンプルな商品を多く推奨しているため、あまり柄モノが現れてこないかと思います。笑

 

ただ、秋冬はただでさえ暗めな服が多くなり、また服の面積が大きいことで重たさが増してきます。

そんな時に、他の服とマッチするような落としめの色合いで構成されたこのセーターであれば、アウターの下に来た時のアクセントとして、非常に高い存在感を与えられると思います。

また、柄モノのニット(チルンデンニット等)もここ数年の秋冬で流行していることもあり、シンプルなニットはある程度揃っている!という方が次に挑戦する一着として、こちらのセーターを考えてみてはいかがでしょうか?

 

ブロードストライプシャツ(長袖)/ユニクロU

ブロードストライプシャツ(長袖) ユニクロU

ブロードストライプシャツ(長袖)

少しレトロな雰囲気も感じられるブロードストライプのシャツです。

ミニストライプとなっているため、カジュアルな素材でありながら、クリーンな印象を与えられると思います。

ジャケットやコートの下に着たり、クルーネックのニットと重ね着をしても、少し存在感のあるシャツとして活用できそうです。

シルエットは(説明欄によると)少しゆったりしているようなので、あまりダボっとさせすぎないようなサイズを選ぶことをお勧めします。

 

防風フリースジャケット/ユニクロU

防風フリースジャケット(長袖) ユニクロU

防風フリースジャケット(長袖)

完全にルックブックのコーディネートがかっこいいですね。

フリース素材でありながらも男っぽさを表現しているジャケット。中々見ないディテールだなと思います。

防風フリースジャケット ユニクロU

防風フリースジャケット

ルックにあるように、全体をアースカラーで合わせて今はやりの”サファリ”の要素を押し出すコーディネートが素敵だと思います。

防風」という機能を持った素材を使用しているということで、着心地含めて期待大の一着です。

 

ワイドフィットタックテーパードパンツ/ユニクロU

ワイドフィットタックテーパードパンツ ユニクロU

ワイドフィットタックテーパードパンツ

ボトムスの中から、かなり注目しているアイテムです。

今トレンド真っ盛りの、プリーツ入りテーパードパンツを発売されるということで、非常に期待しています。

ただ、この手のパンツはシルエットがひじょーに重要になってきます!

太すぎず細すぎず、ゆったりしているけど脚長効果があるシルエットがアラサーメンズにとっての理想だと(勝手に)思っているので、サイズの情報がアップされたらまた注目したいところです。

ちなみに、私の中でプリーツ入りテーパードパンツのトップに君臨するブランドがgiab’s archivio(ジャブス アフキヴィオ)です。

アラサーメンズが最も履くべきトラウザーズブランド《giab’s ARCHIVIO》の魅力 ~シリーズ紹介編~

過去記事もご覧になっていただき、現在のトレンドを知っていただければと思います。

 

ワイドフィットテーパードコーデュロイパンツ/ユニクロU

ワイドフィットテーパードコーデュロイパンツ ユニクロU

ワイドフィットテーパードコーデュロイパンツ

秋冬をパンツで楽しみたい!という方は必須のアイテムです。

今期のユニクロUからは、細畝で比較的キレイ目に着れるコーデュロイパンツが2型発売されます。

その中でも、センタークリースの入った、スラックスにも近いような形になっているため、大人の男性が着ると女性からの印象も良いと思います。

季節感を意識した素材・着こなしをしている人は、ファッションを楽しんでいるという印象を与えることもできますし、単純に自分自身楽しくなります。

ワイドフィットテーパードコーデュロイパンツ ユニクロU

ワイドフィットテーパードコーデュロイパンツ

今季、ジャケットも同じ生地で発表されているので、セットアップとして着るのも季節感を感じられるコーディネートになります。

是非、こんな組み合わせにも挑戦していただければと思います。

 

まとめ<ユニクロU 2019AWお勧め商品>

いかがでしたでしょうか?

ユニクロU2019AWから全8型、アラサーメンズにお勧めのアイテムをご紹介しました!

ファッションの一つの楽しみとして、季節を考えたアイテム選びがあると思います。

秋冬商品が入ってくるタイミグで、ルックブックを見ながら、次の季節の過ごし方を考えるのもいいのではないでしょうか☆

9月中旬(20日頃)に発売されるので、実際に店舗で見て、試着して、レビュー(購入編)としてご紹介していこうと思います!

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました