Uniqlo U(ユニクロユー) 2020 SS  アラサーメンズが買うべきお勧めアイテム9選 徹底解説!【ルックレビュー】

ユニクロU 2020SS アラサーメンズ お勧め
スポンサーリンク

こんにちは、悠羽です。

まだまだ冬の時期ではありますが、インポートブランド、ドメスティックブランドともに2020年春夏(SS)アイテムが展開され始めましたね。

「まだ買わないよね・・・」と思いますが、これがファッション業界の不思議な慣習です・・・

というのは置いといて。笑

我らがUniqlo U(ユニクロユー)の2020SSのアイテムがルックブックとともに発表されました!

早速確認しましたが、今期も良さそうなアイテムが多く展開されそうです。

アラサーメンズやファッション初心者にとって、ユニクロユーはちょっと間違えるとダサめに見えてしまう可能性があるので少し危険です。

とはいえ、トレンドを取り入れる絶好の機会なので、是非挑戦してほしいのです。

ファッションブロガーとして、昨年のシリーズもしっかりとチェックをした私から、アラサーメンズの皆様が注目するべきアイテムを厳選してお伝えしていきたいと思います。

では、行きましょう!

スポンサーリンク

Uniqlo U(ユニクロユー)とは?

アーティスティックディレクターとして「クリストフ・ルメール」氏が務めるコラボライン。

https://www.uniqlo.com/UniqloU20ss/common/images/profile.jpg

2016年から定例のコラボラインとして毎シーズン発売されており、通常のユニクロのラインからは一線を画したデザイン・シルエットにより、トレンド感のあるお洒落な商品が多数提供されています。

Uniqlo Uは通常のラインと比べるとデザインが凝っていますが、フランスのデザイナーらしく、トレンドのエッセンスを入れつつも、取り入れやすいデザインとなっています。

大人の男性としては少し苦手意識があるかもしれませんが、アイテムの特徴や合わせ方を理解すれば、ワンランク上のオシャレができます。

Uniqlo U 2020 SSのテーマは?

本家ユニクロの2020春夏のテーマは

“LIVABLE CITIES(リバブル・シティーズ/豊かで心地よい暮らしのために)”

https://www.wwdjapan.com/articles/984601

機能性を高めることで、ストレスのない心地いい暮らしを目指しているコレクションになりそうです。

Uniqlo Uとしては、パステルトーンのきれいな色から、サンドベージュなど少しくすんだ色まで、こなれた印象のアイテムを多く提案されています。

また、デニム素材については、メンズ・レディースともに数種類のアイテムで展開されているため、この春夏の一つのトレンドアイテムになりそうです。

Uniqlo U 2020 SSアラサーメンズが買うべきおすすめアイテムは?

ここからは、発表されたルックや商品ページから、アラサーメンズが買うべき商品を紹介していききます!

アウター

コットンリネンジャケット(セットアップ可)

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/427652/item/37_427652.jpg
https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/425819/item/37_425819.jpg

コットンリネン素材で、非常に爽やかに着れそうなセットアップです。

セットアップは簡単にお洒落になることができる、非常に便利なアイテムです。

そんなセットアップから、春夏で着まわしやすいコットンリネンがユニクロで買えるのはかなりありがたいですね。

ボックスシルエットでアメリカンな雰囲気のジャケットですが、素材が軽くカジュアルなので、あまり堅苦しくなく着ることができそうです。

このセットアップが上下で12,000円(ジャケット=7,990円+パンツ=3,990円)で購入できるので、かなりお手頃かなと思います。

ブロックテックトレンチコート

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/426032/item/35_426032.jpg

ユニクロではおなじみのブロックテック素材を使用したトレンチコートです。

機能性素材を使用したトレンチコートですが、フロントがダブルの仕様となっており、非常にクラシカルな印象で着れるんじゃないでしょうか。

オーバーサイズに作られており、トレンド感を取り入れつつも、様々なコーディネートに合わせられるよう設計されていそうです。

ただ個人的にはラグランスリーブにしていると、肩の抜け感が滑らかに見えるので好みですね。

ベルトをどう処理するかで印象も変えられそうなので、かなり期待大だと思います。

フーデッドコート

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/426033/item/09_426033.jpg

これは選出に悩みました・・・

ミリタリーテイストを取り入れ、大きいフードや大きいポケットが施されたアウターになっています。

本当にこれをお洒落に着れるのか、というところは少し難易度が高いような気もします。

ルックを見ても、そこまでかっこよくはない印象。

https://www.uniqlo.com/UniqloU20ss/common/images/slide/slide_30.jpg

ただ、着丈が長くガバっと羽織ることができるアウターは、パンツを細身にすることで大人っぽく着ることができます。

ミリタリーテイストも近年のトレンドではあるので、サイズ感はかなり気になるところですが、お勧めできるアイテムになっているんじゃないかと思います。

このアイテムは特に発売後にしっかり確認したいなと思います。

デニムワークジャケット

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/426038/item/69_426038.jpg

このデニムジャケットはかなりお勧めできるアイテムです。

デニムのジャケットって少し抵抗感持っている人もいるかもしれませんが、結構合わせやすいアイテムです。

デニムジャケット自体がかなりカジュアルなアイテムなので、ボトムスにはスラックスや黒のチノパンなど、ドレスなアイテムを合わせるとこなれて見えます。

アラサーメンズの方であれば、グレーや黒のスラックスをお持ちの方が多いと思うので、そういった意味で、多くの男性にデニムジャケットはお勧めできます。

また、今回のデニムワークジャケットは名前の通り「ワーク」テイストが入っており、通常のデニムジャケットよりもポケットを多くとっていたりと、ディティールが凝られています。

シンプルなデニムジャケットだと、どうもおじさん感が出てしまう、という方でも、少し遊び心のあるこのデニムジャケットであれば、うまく合わせられるんじゃないでしょうか。

https://www.uniqlo.com/UniqloU20ss/common/images/slide/slide_04.jpg

ルックではデニムワークジャケットにシャンブレーシャツ、ボトムスにもデニムと、完全デニム合わせになっています。

個人的にはかなり好きなコーディネートですが、初心者の方であれば先ずはスラックス等のドレスアイテムと合わせていただくことをお勧めします。

セーター・カーディガン

ニットポロシャツ(長袖)

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/426188/item/37_426188.jpg

以前の生地でもご紹介しましたが、ユニクロ、ユニクロユーのニットポロはかなりお勧めです。

インラインでは細身のドレス寄りなニットポロとなっていましたが、ユニクロユーでは少しリラックスしたシルエットにしているようです。

https://www.uniqlo.com/UniqloU20ss/common/images/slide/slide_22.jpg

今回のアイテムも襟の幅やシルエットも含め、クラシカルなディティールが反映されています。

ジャケットに合わせても、単品で使ってもかなり汎用性高く着ることができるかなと思います。

Tシャツ・スウェット

クルーネックT(長袖)

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/425213/sub/425213_sub7_popup.jpg

Uniqlo Uからもよく発売される、クルーネックのロンTです。

実は、私はUniqlo UのロンTを買ったことはありません。

なんとなく、ロンTって使うタイミングが分からないんですよね。

と思っていたのですが、最近見たYoutubeにて考えが変わりました。

UNIQLOU/ユニクロU新作クルーネックT(長袖)のスゴさを徹底的に語る動画

今最も勢いのあるファッション系Youtuberと言っても過言ではない、MBチャンネルにて、Uniqlo UのロンTが取り上げられていました。

程よい艶感と、丈夫で丁寧な縫製という、カジュアル着としては十分すぎるスペックです。

やはりファッションの専門家の分析はすごいですね。

今まで自分が気付いていなかった魅力をしっかりと伝えていただける。良い時代です。

ということで、今回のユニクロUクルーネックTは注目度大です。

スーピマコットンポロシャツ(半袖)

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/423241/item/22_423241.jpg

ポロシャツ2つ目は半そでのスーピマコットン素材。

前身頃と後ろ身頃裾に段差を付けることで、夏に一枚でサラッと着ても様になると思います。

ただ、写真で見る限り、個人的には昨年のポロシャツの方が襟の形が良かったのかなと感じます。

ポロシャツというアイテム自体がカジュアルで少し子どもっぽい印象になってしまうので、襟の形やボタンのディティールを整えるて、大人に合うように寄せてほしかったです。

ボトムス

イージーワイドフィットパンツ

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/425782/item/32_425782.jpg

2020年春夏も引き続き、ワイドパンツやワイドテーパードパンツといったゆったりとしたシルエットの傾向は続いています。

単なるワイドパンツでは、アラサーメンズの方々には少しハードルが高いと思います。

どうしてもだらしなく映ってしまうんですよね。

ただ、このパンツは綿とリヨセルといった非常に軽やかな素材を使用しているため、リラックス感のある印象を与えることができそうです。

https://www.uniqlo.com/UniqloU20ss/common/images/slide/slide_12.jpg

ワイドなシルエットにタック(プリーツ)が入っていることにより、ルックのようなシンプルなカットソーの下に履いても存在感があります。

全体のシルエットがどのように処理されているか、発売後しっかり確認したいなと思います。

グルカショートパンツ

https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/425784/item/37_425784.jpg

今期最後のおススメアイテム。

ユニクロUもグルカパンツを出してきたか、と少しびっくりしました。

グルカパンツとは?

1850年代の旧英国領のチベットの山岳民族出身グルカ兵(ネパール人兵)が傭兵となっていた時に履いていたパンツです。正式にはブリティッシュアーミーグルカトラウザーという。

全体的にゆったりとしたパンツで、股上が深く、幅広のを付けているのが特徴。 ウエスト部分につけられたアジャスターでウエストを調節する仕様となっているのが特徴です。

ヨーロッパのトラウザーズ専業ブランドのような、トレンドの上流に居るようなブランドからは、2年以上前からグルカパンツが頻繁に提案されていたかと思います。

そんなインポートブランドのトレンドが遂にユニクロでも取り入れられたというのが、今回の大きな見所だと思います。

ショートパンツは基本的に幼く見るため、大人が履くとアンバランスになりがちです。

そこで、”男っぽさ”や”無骨さ”の要素がある軍モノのディティールが組み込まれていることで、バランスよく着ることができます。

https://www.uniqlo.com/UniqloU20ss/common/images/slide/slide_26.jpg

青色のニットと合わせることで、かなりリラックスしたコーディネートになっています。

少し高度な合わせな気がしますが、グルカパンツの武骨さがあるからこそ着れるコーディネートかと思います。

Uniqlo U 2020SSコレクション まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のUniqlo Uコレクションでは、カラーリングなんかも気になりましたね。

明らかに、明るめのアースカラーが目立っている気がします。

途中でもいったお通り、サファリというテーマも春夏のトレンドだったりするので、その空気感を取り入れているような気がします。

こんな感じで、海外のトレンド情報なんかも混ぜながら、ユニクロのよさをお伝えしていきたいと思います。

また、発売日が着たら、試着・購入レビューをしていきたいと思います!

では。

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました