こんにちは、悠羽です。
9月18日(金)から、Uniqlo U( ユニクロユー)の2020 AWコレクションがスタートしました。
多くのブロガーやYoutuberが大注目のユニクロUですが、私もお祭り気分で発売日当日に店舗に行ってきました。
ここ数シーズン行っていますが、実際に店舗で試着・購入をしてきた中で、特にアラサーメンズの大人の方々にお勧めのアイテムを紹介していきます!
ユニクロUのアイテムは、アラサーメンズやファッション初心者にとって少し難易度のアイテムも混ざっています。
ですが、トレンドを手軽に取り入れるためには絶好の機会なので、この記事を参考にしていただければと思います。
では、いきましょう!
目次
Uniqlo U(ユニクロユー)とは?

アーティスティックディレクターとして「クリストフ・ルメール」氏が務めるユニクロを代表するコラボライン。
2016年から定例のコラボラインとして毎シーズン発売されており、通常のユニクロのラインからは一線を画したデザイン・シルエットにより、トレンド感のあるお洒落な商品が多数提供されています。
ユニクロUは通常のラインと比べると、デザインやシルエットにトレンドを取り入れたアイテムが多いのですが、ルメール氏らしく、落ち着いた色味やエレガントさのあるアイテムもあるので、うまく取り入れることで、ワンランク上のお洒落が楽しめます。
ユニクロUについて(個人的見解)
世界的デザイナーとのコラボアイテムがユニクロ価格で買えるということで、多くのブロガーやYoutuberからも注目されています。
ただ、すべてのアイテムがお勧めできるか、というと、個人的にはそうでもないかなと思ったりします。
特にアラサーメンズの大人の方々にはハマりにくかったり、もう少し改良してほしいなーと思う部分があったりと。
そのため、個人的には以下のようなスタンスでユニクロUの商品を選んだり、人にお勧めをしています。
- トレンドに寄りすぎない
- ただ、ワンポイントのアクセント
- 長く使える(素材感・品質)
シンプルでベーシックなアイテムは通常のユニクロで買うことができるので、ユニクロUらしさを鑑みて、お勧めしていきますね。
ユニクロU 2020AW お勧め商品3選
トレンチコート

ダブルブレストで非常にクラシカルな印象のトレンチコートです。
シルエットは少しオーバーサイズではありますが、やりすぎていないので大人でもカッコよく着れると思います。
昨年のコレクションでもトレンチコートが展開されていましたが、今季のモノの方が個人的には好きです。
昨年は、ユニクロの冬アウターの定番であるブロックテック素材を使用されていました。
これにより、外からの雨を防いで、中の湿気を逃す『透湿防水性』が備わった高機能アウターになっていました。
ですが今季は、ブロックテック素材を使用せず、綿67%、ポリエステル33%の混紡素材により、所謂オーソドックスな素材感になっています。
これにより、機能面は少し下がってしまいましたが、その代わり、生地の風合いは格段に良くなっています。

ブロックテック特有の張り(硬さ)のある生地ではなく、程よく柔らかくなったことにより、オーバーサイズのシルエットが非常にきれいに見えます。
特におすすめはグレーです。くすんだ色味で大人っぽく仕上がっています。

デニムワークジャケット

ここ最近ユニクロUで展開されているデニムのワークジャケットです。
武骨な印象のアイテムでありながら、ユニクロの得意とするデニム素材がしっかりとしているからか、チープな印象もなく合わせやすいと思います。
とはいってもカジュアルなアウターになるので、ネイビーのカラーでできる限りキレイ目に合わせるほうが、大人っぽくまとまります。

複数備え付けられたポケットのは機能的なディティールでありながら、デザイン面も凝った印象があるので、これ一枚でお洒落な雰囲気を演出できるところが良い点かなと思います。
デニムのセットアップという、お洒落上級者っぽい着こなしを手軽に実践するには、ちょうどいい選択かもしれません。
メリノブレンドポロセーター(長袖)

何を隠そう、個人的にはこのアイテムが今季一番のお勧めです。
ハイゲージのニットと落ち着いた綺麗な色味により、非常に大人っぽく着ることができます。
ウールにポリエステルが混紡されているのですが、風合いは非常によく、かなり生地にはこだわって作られているように感じます。
張り感を出しつつ、しなやかな肌触で着ていて気持ちのいいニットになっています。
また、最大のポイントは襟の形です。

比較的大きめに設定された襟は、クラシカルな印象を演出することができるので、大人の男性に特に似合うと思います。
ニットの質感と襟の形状も踏まえ、このクオリティを4,000円で提供しているのが本当にすごいですね。
実はこのニットポロ、通常のユニクロでも似たがすでに展開されています。(違いはポリエステルの混紡と、襟の大きさの違いですね。)

オンライン限定商品として展開されていますが、カラーによってはサイズ欠けしているものもあり、隠れた良作として人気があるようです。
そしてユニクロUの方もOliveはかなりサイズ欠けが発生しています。
再入荷があるかは不明ですが、オンラインではそろそろ品切れの可能性もあるので、気になる方はお近くの大型店舗にお急ぎください!☆
セルビッジレギュラーフィットジーンズ

パンツ類からはこちらのデニムが超お勧めです。
正直、これほどまでに正統派にキレイなリジットのセルビッジジーンズを4,000円で出されたら、他のブランド太刀打ちできなくない?
と感じるほどの出来だと思います。
勿論、シルエットや細かいディティールはもう少し・・・と思う部分もありますが、それでもこの素材による高級感があれば十分、と思ってしまいます。
本格的なセルビッジジーンズを買ってみたいけど、〇万円も出して買いたくない、という人には間違いなくお勧めできる一本です。
気になるけどあと一歩・・・な商品
ダブルフェイスオーバーコート

汎用性の高いチェスターコートです。
質感も良く、少しオーバーサイズに作られていることで、中の服装に関わらず様々なコーディネートに合わせることができると思います。
ただ、このオーソドックスなタイプのコートであれば、もう少し奮発してさらに上質なコートを購入したいな・・・というのが正直な印象。
この手のコートであれば、トレンド感もあまり入れず、スタンダードなシルエットの方が長く使えるかなと思います。
ユニクロU 2020AW お勧め商品 まとめ
いかがでしたでしょうか?
色んな所で話題となっているユニクロUですが、私が考えるアラサーメンズにお勧めできる商品を検討しました。
- トレンチコート
- デニムワークジャケット
- メリノブレンドポロセーター(長袖)
- セルビッジレギュラーフィットジーンズ
ですが、最終的には自分の好みで服は買えばいいのです。
多くの情報があふれる現代こそ、純粋にファッションを楽しんでいただくのが一番だと思います。
ただ、何から買えばいいか分からない方や、気になる商品はあるけど本当に良いものなのかな?なんて迷ってしまう方は、是非いろんなブログやYoutubeを見て検討してみてください。
そんな中で、この記事もほんの少し参考になっていれば幸いです。
ではまた。
コメント