こんにちは、悠羽です。
ここ数年勢いが増している”ファッションユチューバー”、皆さんご存知でしょうか?
以前、私のブログでもいくつか注目のファッションユチューバーを紹介させていただきました。
次世代のファッションメディア ファッションユーチューバーのご紹介〜その① カジュアル編~
次世代のファッションメディア ファッションユーチューバーのご紹介〜その② ビジネス編~
以前の記事でも書かせていただきましたが、ファッションユチューバーという新たなコンテンツの登場により、ファッションを学ぶ機会を得るのが容易になり、誰もが簡単にオシャレになるノウハウを入手できるようになりました。
まだあまりファッションユーチューを知らない方、何が新しいの?と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
簡単に言うと以下の3点が、ファッションユーチューバーの特徴です。
①動画形式でファッションを知ることができる ②所有者(販売者)の生の声を交えて服・ファッションを知ることができる ③一般人(アパレル業界ではない人)の意見も知ることができる |
やはりユーチューバーの醍醐味として、③の特徴が非常に大きいと思います。
これまでファッションやアパレルという分野において、マスメディアをはじめとした、いわゆる「業界」から卸される情報しか手に入りませんでした。
それが、ファッションユーチューバーの台頭により、「近所のすげーお洒落なお兄ちゃん」的な立場の、率直な意見・感想を知ることできるようになりました。
ファッションに関わるより多くの人の意見を知ることができるようになったのは、一消費者として非常に有益な環境になったといえると思います。
そんな感じでファッションユーチューバーも非常に大きな盛り上がりを見せているのですが、以前紹介した方々以外にも、私自身、毎回動画をチェックしているファッションユチューバーがいますので、今回は2つのチャンネルをご紹介いたします!
次世代のファッションメディア<ファッションユーチューバー>おススメチャンネル紹介!
Tiamo La moda
nano universe (ナノユニバース)のメンズバイヤー福島雄介(通称:ティアモ)さんと、アシスタントMCを務めるモデルの広瀬未花さんで構成されるファッションチャンネルです。
ナノユニバースオリジナル商品からインポートアイテムまで、価格帯からみても幅広く紹介されています。
ピッティウオモのレポートやレディース商品の紹介もされているので、多くの方から注目されているチャンネルだと思います。
また、トレンドを取り入れたアイテムやコーディネートを紹介しているのですが、MCのティアモさん自身のファッションが非常に高度で個性的であることも魅力。
広瀬さんからはよくディスられていますが、男性陣は恐らくティアモさんの様なファッションが好きなはず(実際に自分がするかどうかは置いといて)。
他のドレス寄りのファッションチャンネルは比較的シンプルで大人なものを提案しているものが多いので、当チャンネルは少し遊び心を取り入れたいという方にもおススメです。
表面的な紹介としてはこの辺り。笑
このチャンネルの大きい見所の一つは、このメインMC2人が織りなすコメディです。笑
広瀬さんの美しい見た目からギャップのある(?)、かなり強烈なコメントが繰り出されます。
ティアモさんのコーディネートについてや、遂にはティアモさん自体についても、中々のいじり方をされるので、たまーにティアモさん可愛そう…と思うこともありますが、そこは二人の関係性もあって、非常に楽しく見れます。
単なるファッション情報を発信するにとどまらない、もはやファッションバラエティ番組といっても過言ではない程に楽しそうにされています。
大山旬
株式会社SO styling代表がメインで運営されているチャンネルです。
まずこのSO stylingという会社ですが、30代〜40代の男性を中心としたパーソナルコーディネートをはじめ、経営者向けのファッションコンサルを行ったりと、幅広い大人に対してファッションを指南されていらっしゃいます。
そんなSO stylingの代表である大山旬さん。数々のファッション指南本も出版されている方で、特にファッションを苦手とする男性に、最短でおしゃれになれるノウハウを発信されています。
そんなファッション業界によるYouTubeとして、やはり基本的にはファッションの基本となる、ベーシックなアイテムやコーディネートを中心に紹介されています。
単純にアイテムやコーディネートのトレンドを発信されるだけでなく、ファッションへの向き合い方や、具体的なシチュエーションを想定した提案もされているため、「自分の頭で考えるファッション」を学ぶこともできると感じます。
例えばこの回・・・
これまでのファッション業界としての常識としては、
「大人の男性であれば時計を付けるべきだ。」という考えがあるはずです。
ただ、近年では若者を中心に「時計を付ける必要がない」という考えも広がってきていることも鑑み、つけるべきか否か。
そこから疑問提起をしているところが面白いなと感じます。
また、このチャンネルでは途中からレギュラー(?)として、武井ひろなさんという女性がナビゲーターとして参加されています。
男性のファッションに対する女性目線の意見をズバズバ(笑)言ってもらえるので、非常に参考になります。
男の拘りと考えているファッションが実は女性にとってはNGだったりするもんですよね。そんな”お手付き”的なファッションに対する意見も聞けるのがこのチャンネルの一つの魅力かもしれません。
九州タワーズ
九州出身の高身長(タワー)の男性2人で運営されているチャンネルです。
ダイキさんは前回ご紹介したハズムさんが運営されているDANというショップにてスタッフとして働かれています。
たかおさん(通称:たっす)は九州にてサラリーマンをしながらYoutuber活動もされているようで、組み合わせとしても珍しい2人組みになっています。
ユニクロUの商品や国内のモードブランド等、カジュアル寄りなアイテム、コーディネートを中心に紹介されています。
このチャンネルの魅力はやはりダイキさんとたかおさんの掛け合いだと思っています。
絶対仲良いだろうなってのが伝わる、そして服が好きなんだろうなというのも伝わる二人のトーンが、”なんとなく観てしまう”気にさせてくれるチャンネルです。
おそらく大学生のころからやっていたのだと思うのですが、やはり九州の二人ということもあってか、チャンネル開設当初の動画を見ると少し垢ぬけない感じもしましたが、年月を重ねるごとに二人の個性も発揮され、非常に面白いコンテンツになっていると思います。
今後の注目度としてもかなり高いチャンネルですね!
まとめ
今回も新たに3つのチャンネルをご紹介いたしました。
どれも個性豊かなYoutuberであり、毎回更新を楽しみにしながら、さらにはファッションに関しても学ぶことができ、現在のファッションにおける動画コンテンツの豊富さを改めて感じます。
今後もファッションユーチューバーは増えていくと思いますので、注目のチャンネル・ユーチューバーを発見したらまたご紹介いたします!
では!
コメント
[…] […]